私たちの
ストーリー




.png)
デジタルツイン

GPT model training

当社はサステナビリティを軸とした事業を展開し、当社の事業や商品を通じて、お客様、社会、そして地球がサステナブルになることを目指しております。
当社の事業領域を定める定款上の事業目的において「持続可能な社会の実現を目指す」ことを明記し、SDGsの17の目標を反映する形に刷新することを決定しました。本定款変更は、本臨時株主総会における承認をもって効力が発生しますが、当社は持続可能な社会の実現に資する事業を展開することが、株主の皆様の中長期的な利益につながるものと信じており、株主の皆様からご賛同を得られることを期待しております。
持続可能な社会の実現を目指して、次の事業及びこれに附帯する一切の事業を営むことを目的とする。
(1)あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困問題を解決することに資する事業
(2)飢餓問題を解決し、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進することに資する事業
(3)すべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進することに資する事業
(4)すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進することに資する事業
(5)すべてのジェンダー平等のためのエンパワーメントを図ることに資する事業
(6)すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保することに資する事業
(7)すべての人に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保することに資する事業
(8)すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用及びStimulating and creative work(刺激的で活き活きと働ける仕事)を推進することに資する事業
(9)強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図ることに資する事業
(10)あらゆる格差を是正し、差別を撤廃することに資する事業
(11)都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にすることに資する事業
(12)持続可能な消費と生産のパターンを確保することに資する事業
(13)気候変動の阻止及びその影響に立ち向かうため、緊急対策を取ることに資する事業
(14)海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用することに資する事業
(15)陸上生態系の保護、回復及び持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止及び逆転、並びに生物多様性損失の阻止を図ることに資する事業
(16)持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築することに資する事業
(17)持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化することに資する事業
定款変更案の全体や詳細については、本日発表の「臨時株主総会招集のための基準日の設定、臨時株主総会の開催、決算期(事業年度の末日)の変更、商号(英文表記)の変更及び事業目的の変更等に伴う定款一部変更に関するお知らせ」をご参照ください。
当社は定款上の新たな事業目的に基づき、持続可能な社会の実現に資する事業の展開を目指してまいります。


